紅南高梅で作りましょ♪ちょっぴり贅沢☆梅酒&梅シロップ 太陽の光をいっぱい浴びてかわいい紅色になりました♪溶け出す紅色と氷砂糖を見てるのは、至福のひとときです(笑)かわいいーーー(*^^*)手間ひまかかって、お天気も見方...
Read More »
梅酒づくりの定番!みずみずしい梅をどうぞ 梅酒用南高梅です。はじめるならこの梅から!扱いやすく美味しい梅酒が出来ます。果肉が多いので梅酒の梅の実が大好きな方にもおすすめです^^/ 頬ずりしたくなるような赤ちゃん肌の南高梅...
Read More »
カリカリ梅や梅酒、梅エキスなどに最適 梅といえば南高梅が有名ですが、南高梅とはまた違ったお味・食感の梅酒や梅干を作っていただけます♪ 鶯宿梅(青梅) 青くて固くて地味だけど存在感のある梅 緑が深く、味も少し独特。現代のま...
Read More »
満潮の塩(自然塩)のご紹介 出会い 宮崎の梅は、宮崎のお塩(天然塩)で! 「その土地の物には、その土地の物が合うという考え方:お互いのよさを最大限引き出せる」を友人に聞き、宮崎の梅なら宮崎のお塩がいいよね!こだわりのお塩...
Read More »
梅仕事のおともにいかがでしょう♪ 梅仕事って最終的には、梅干や梅酒を食べたり飲んだりすることが一番の目的なんだけど、道具を揃えて、作業して、貯蔵してという段階での見た目も重要ですよねー(^^) 自分の気に入った瓶や量りお...
Read More »
宮崎県産コシヒカリ 2024年も無事お米がとれました! 近年は、イノシシなど山の動物たちが田んぼや畑を荒らすことが多くなりました。防御柵などの設置など、以前にはなかった作業が増え、年々大変になっていく作業ですが、収穫の喜...
Read More »