あっという間に2月になりましたね。ということはすぐに3月になりそうでちょっと怖い^^; すぐに田植えが来て、息つく暇もなく梅の時期になりますが、その前に完熟金柑です!今年も河野さんの金柑をご案内させていただきます。あと数...
2023年もよろしくお願いします
今年は、新年早々寝坊して微妙な場所から初日を撮影^^; そして微妙な写真ですがこのゆるゆるさが心地いい2023年の始まりでした(笑)「今年こそ頑張ろう!」と意気込むのもいいですが、「ゆっくり行こう!」という年もあってもい...
宮崎県産えごま油♪
今年もエゴママイスター兒玉さんのえごま油の販売がはじまりました! 原料のえごまから加工まですべて宮崎県産です。 あの畑でとれた【えごま】があの機械で搾られて瓶詰めされるという工程がわかっているので安心してご案内出来ます。...
台風対策
台風14号が近づいています。9月18日午前8時現在中心気圧 925 hPaということですが、あまり勢力がおとろえないまま暴風域に入りそうで、けんぼーもいつも以上に警戒しています。昨日(17日)にミニトマトのハウスの台風対...
ミニトマトの苗を植えました!
梅が終わって早2ヶ月。今年は、けんぼーの膝が悲鳴をあげ続けていて、1年間の農作業に耐えられるのか???まだまだ心配な状況は続いているのですが、8月20日なんとかミニトマトの定植を終えることができました。 午前8時くらいに...
今日の南高梅は・・・
おはようございます!今朝の選別第1弾がはじまりました。 今日の南高梅は、こんな感じ。 黄色いものが多いと思っていましたが意外に青いのもありますね。 でも規格外品は、少ない感じで全体的にきれいです♪ 「選別」頑張ります^^...
鶯宿梅の収穫がはじまります
季節はあっという間にめぐり、梅の収穫の時期になりました! 鶯宿→白加賀→南高→完熟梅の順に進んでいきます。まずは、鶯宿梅から受付開始です!他の梅は、もう少しお待ちください。 今日の午後からは、お知らせメール&メールマガジ...
けんぼーのキャベツ!
ミニトマトのハウスの横の方にけんぼーが趣味で野菜を作っています^^ ハウスの中なので、虫がつかないらしくめっちゃきれいで立派! けんぼーさ~ん、素晴らしいよ~♪(と、このブログで言ってみる(笑)) 大玉と中玉のトマトもや...