おはようございます。 豪雨・噴火・地震・大雪。。。今年の日本列島は、大荒れですね。 いつもどこかで誰かが大変な思いをしている。そんな状況かと思います。そんな中、今日の宮崎は、快晴!太陽が暖かく 本当に有難く感じます。 さ...
野菜は、電話一本で(笑)
けんぼー、退院後は、病院からハウスへ直行して元気に!?毎日お仕事中。蜂に刺されて以来、目が見えにくくなったり、様々な症状があるようですが、なんとか普通に生活しています^^ 今日も趣味の園芸♪ の成果を持って帰ってくれまし...
けんぼー生命の危機!?
11月24日・・・ちょうど1週間前の話です。。。 はちに刺され、数分後、「全身がしびれて おかしいから 病院を探して」という電話がありました。 刺されたのは、園主「けんぼー」。 前にも刺されたことがあり、それより少し症状...
今夜は♪
けんぼーのミニトマトのハネ品とあっこばーが収穫してきてくれた かぼちゃ(めっちゃ大きくて豪快!) で トマト鍋♪トッピングは、ひき肉そぼろ と チーズ と けんぼーの趣味の園芸作「高菜」にしましょう。自給自足的生活^^ ...
台風こわーーーーい!
極早生みかんの御注文受付を始めようと思っていましたが、またまたこの週末に台風が近づいているようで、今日も午後からトマトのハウスの台風対策に行ってきます。先日、補強のために斜めに入れ込んだ鉄パイプは、そのままにしてあるので...
快晴♪
台風18号、過ぎ去ってくれました^^でも日本各地に爪跡を残したようですね。我が家では、台風の被害は、なかったけど、今朝、けんぼーのトラックが動かなくなりました(汗)確かに年代ものですが・・・。今日は、いぜ(水路の掃除)の...
たいふ~ん。。。
今日は、朝から天気図とにらめっこ。暴風域に入るのか、入らないのか微妙な位置。暴風域に入ると、ミニトマトのハウスがとても心配なので、悩んだ挙句、お昼から台風対策を行いました^^; 補強の鉄パイプをけんぼーと2人で固定してい...
キッチンにて^^
ここ数年、けんぼーが野菜作りにはまっています。年々エスカレートしてきて、今年もいっぱい植えたらしい。。。(そのレポートは、後日) そこで私も、キッチンで卓上栽培をはじめることにしました(笑)レッドキャベツとブロッコリーの...
梅もんじゃ けんぼー農園ブログ第2章☆はじまり~
2014年9月「梅もんじゃ けんぼー農園ブログ第2章」幕開けです♪ 最初の投稿は、やっぱりお客様からいただいたお便りから^^ 私が見ていて幸せになれる1枚です☆ 第1章は、2006年2月~2014年8月までの8年7か月の...