前の投稿からずいぶん間があいてしまいました。遊んでいたわけではなく、少し色々なことを整理していました。今日は、ずっと「けんぼー農園」を応援してくださっていたお客様にご案内とお詫びがあります。 秋~冬といえば、みかんの季節...
皆様お気を付けください
また日本列島に台風が近づいていますね。 先日の千葉県をはじめ、まだ復旧出来ていない所があるというのに。。。 現在925hPa!!!恐ろしいとしか言いようがありません。 九州は、なんとか大丈夫そうですが 進路にあたる皆様、...
ミニトマトを植えました
8月22日と23日にミニトマトの苗を植えました。 今年は、例年より少し早めの定植です。 ミニトマトの収獲は、来年の6月まで続きますが、このはじめの定植の時期によって収益が変わってきます。早い方がよいというわけでもなく、そ...
今日は稲刈りです
毎日暑いですね。 みなさん、体調崩されていないでしょうか? 今、宮崎では、南部九州総体2019が開催されており沢山の高校生が頑張っています。この暑さ、熱中症には、くれぐれも気をつけてくださいね。 けんぼー農園では、稲刈り...
梅の御礼
あっという間に梅の季節が過ぎていきました。 今年も沢山の御注文ありがとうございました。 過去20年で一番の不作の年で、待っていてくださったすべての方にお届けすることができませんでした(特に白加賀梅)。本当にすみませんでし...
完熟南高梅の受付を開始しました
完熟南高梅がとれはじめました! とはいえ、まだまだ量が少ないです。 受付開始日から数日は、ご注文が集中するため完売になっていることも多いかもしれませんが、様子をみながら日々追加していきますのでチェックしていただけると有難...
ご予約開始のお知らせ
おはようございます^^ 南高梅、紅南高梅の受付を開始いたしました。 白加賀梅は、販売見送りになってしまいました。 詳しくは、白加賀梅のページに書かせていただきました。 待っていてくださった皆様すみません。 今年は、どの梅...
梅の御注文受付について
おはようございます^^ 今日は、とてもよい天気でうれしくなります。 たくさんの梅のお問い合わせもありがとうございます。 お客様の動きの方が早くて、焦りながらも感謝して準備させていただいております。 ようやく鶯宿梅の受付を...
大福博士 ご来園♪おかし屋さんhapihapi さま
4月9日、宮崎市で おかし屋さんを経営されている 大福博士こと濱本様ご夫妻とカメラマンのかなさんがご来園くださいました。 宮崎産の果物、野菜、乳製品などその宮崎の生産者さんから仕入れされて、使われているそうです。現地に行...
ぶらっと梅畑
今日は、一番標高の高い梅畑にやってきました! 南高梅・・・いっぱーーい♪ まだ葉っぱが小さいので、梅も太陽にあたって真っ赤になっています。 うん、かわいい^^ 今年は、「梅が少なそう」なので心配していましたが、大丈夫かな...